サラリーマンおよび自営業者に対して、国が発表している支援策(税金の優遇) などは、多々ありますが、情報がしっかり行き渡っていないという現状があります。 そのような現状に対して、このサイトでは、国から発表されている有意義な情報、正しい税金の知識などを分かりやすくまとめて、皆様の手取りを増やすためのお手伝いをさせていただいています。
1:手取りが増えるとは、
控除などの正しい活用により、支払う税金の負担量が減ることで、総支給は同じでも手取り収入が増えます。
2:お金が返ってくるとは、
過去に申請をし忘れて(もしくは申請できることを知らずに)多く払っていた税金を返してもらう(還付)などの方法も当サイトにて掲載しています。
給料から控除されるものの中で、大きな比重を占める一つが、扶養控除ですが、会社任せではダメなんです。実は、一般的な認識より広く使えるのが扶養者控除です。 ・・・>詳しく
医療費控除を誰が受けるかで、税額が大きく変わります。生活費を同じくしている家族の誰が受けてもOKです。・・・>詳しく
お金持ちは確かに多くの税金を払っています。しかし、国民健康保険を考えるとビックリする結果になります。・・・>詳しく
扶養親族が「パートやアルバイトをするときに、注意すべきこと」を説明します。 一般的に認識されている年間103万円というルールですが、この認識は不十分です。もう少し詳しく解説しておきますので、自分のケースで確認してみてください。・・・>詳しく
会社を退職後、正しく節税をした場合と節税をしなかった場合。実は恐ろしいほど違います。もしも次の仕事に就けるまで予想以上に時間がかかってしまったら、その差は更に大きくなります。・・・>詳しく
年末調整はサラリーマンが税金をコントロールできる最大のチャンスです。書類書くのが面倒だなんて言わず、正しく記入してたくさん税金を返してもらいましょう。・・・>詳しく
サラリーマンにとって最大の節税ポイントである年末調整を終えた今、それでもまだ間に合う、サラリーマンのための節税対策をまとめました。・・・>詳しく
サラリーマンのための確定申告について説明します。返ってくるはずの税金をみすみす逃していませんか?・・・>詳しく
確定申告って難しくてよくわからないイメージですか?実はそんなことはありません。税理士小林がサラリーマンのための確定申告の方法を詳しく解説します。・・・・・・>詳しく
広島大学経済学部卒。香川県仲多度郡多度津町出身。
大阪の会計事務所在職中に税理士試験に合格し、税理士登録。
その後、香川県 高松市にて独立開業。
四国 税理士 会 高松 支部所属 登録番号109765
![]() |
![]() |
『香川経済レポート(2008年4月号)』 企業再生コンサルに定評のある税理士として紹介されました! |
![]() |
![]() |
『香川経済レポート(2008年6月号)』 専門税理士によりセカンドオピニオンサービスについて紹介されました! |
![]() |
![]() |
『国際ジャーナル(2009年6月号)』 藤森夕子さんの取材を受け、「親しみやすさと頼もしさを感じます」と感想を頂きました! |
![]() |
![]() |
書籍 『 大ヒット商品はこれだ!2009年度版 』 会社経営に「プロの対応」で頼れる税理士事務所として紹介されました! |
手取りが大幅アップして、税金が数十万円返ってくる方法とは?サラリーマン(会社員)の税金を節税(減額)するためのマニュアルです。確定申告に役立ちます。